AIコンシェルジュが
外来入院退院後
様々なシーンで
患者・ご家族と医療機関をつないで
コミュニケーションを支援
こんな悩み・したいこと
ありませんか?
ユカリアメルジュ
の活用で
すべて解決!!
-
外来・入院・退院後の全てでタッチポイントを創出
アプリを通じて
常に患者・ご家族とつながり
情報発信が可能・ワクチンの接種や検診の受診を案内 ・治療内容を説明 ・術後のリハビリやセルフケアの方法を指導
-
コンテンツの視聴状況や理解度に応じてフォロー
検診受診者に別の
検診などの情報を提供・初診後すぐに案内/入院2日前に案内など、
患者・ご家族に設定した内容を自動で送信 -
コンテンツを通じて
医療従事者の行う説明業務を
軽減
AIコンシェルジュが
視聴後の疑問解消をフォロー配信する動画やPDFコンテンツの内容に関して
AIコンシェルジュが質疑応答や補足説明を行うことで
患者・ご家族の理解を促進
本プロダクトによる
患者・ご家族への
サポートシーン
このように
AIコンシェルジュが
外来入院退院後
様々なシーンで
患者・ご家族と医療機関をつないで
コミュニケーションを支援
-
AIが対話形式で
情報提供・各種説明・申し込みなどのやり取りを支援します -
疾患の特徴、麻酔の注意点、手術の概要や、
医療機器・医療補助用品
の使用法
などを
説明してくれる
コンテンツが
標準で豊富に入っています
これらコンテンツは、
ユカリアの専門チームが作成しています
メディカル
アシスタンスチーム
(MAT)*
病院を「臨床医療」と「経営」の
双方の視点から支援する
ユカリア所属の医師や看護師など
医療ライセンス所持者により構成されるチーム
-
西村 祥一
株式会社ユカリア 取締役
救急科専門医、麻酔科専門医
日本DMAT隊員、臨床研修指導医
*メディカルアシスタントチーム(MAT)
はユカリア独自の呼称です
さらに、
サービスへの申し込みや
治療への同意なども
患者・ご家族から取得可能です
ユカリアメルジュ
導入までの流れ
当社スタッフが設定などを行いますので、
病院ご担当者様の負担は最小限となります
-
要件ヒアリング
・ご担当者様に導入対象の診療科を確認します
-
初期設定
・ユカリアにて初期設定を行います ・各ユーザーのアカウントをご案内します
-
各科への説明
・ご要望に応じて、スタッフがご担当者様にシステムの使用方法をご説明します
-
質疑応答
サポート・ご利用方法が不明な場合には当社ヘルプデスクにて対応いたします ・患者・ご家族からのご質問もヘルプデスクにて回答いたします
-
対応端末
利用環境:スマートフォン、タブレット
(iOS・Android 最新ver.)
管理環境:PC
(Windows・Mac 最新ver.)・スマートフォンだけでなく、タブレットでもご利用可能です ・ご利用可能な機器をお持ちでない患者・ご家族には、タブレットをお渡ししてご利用いただくことも可能です
-
強固なセキュリティ
高いセキュリティを実現する
設計思想で開発し、
セキュアな環境で運営・JIS Q 27001:2014(ISO/IEC 27001:2013)を取得 ・3省2ガイドラインに準拠
資料ダウンロード
・お問い合わせ
資料のダウンロードをご希望の方はフォームに必要事項の入力をお願いします。フォーム送信後、ご記入いただいたメールアドレスに資料のダウンロードリンクが記載されたメールをお送りいたします。
お問い合わせいただいた場合は、担当者よりメールまたはお電話にてご連絡いたしますので、少々お待ちください。